お知らせ一覧
- 【重要】臨時に午後の発熱外来を実施いたします [2023年12月4日19時00分更新]
- 年末年始の診療について [2023年11月28日16時16分更新]
- 新型コロナワクチン個別接種について [2023年11月14日15時00分更新]
- 【重要】無断キャンセルはしないようお願いいたします [2023年11月10日12時15分更新]
- インフルエンザ予防接種 [2023年11月2日09時10分更新]
- 当クリニックは時間帯予約制です [2023年11月1日11時44分更新]
- 【重要】一般診療および発熱外来のweb問診は、web予約後にお願いいたします [2023年10月20日12時43分更新]
- 【重要】個人情報に関するお問い合わせ [2023年10月12日12時00分更新]
- 【重要】プラセンタ療法(注射)の新規受け入れ一時中止 [2023年8月2日12時40分更新]
- 【重要】5月8日以降の風邪症状での受診について [2023年4月29日09時35分更新]
- PCR迅速検査終了 [2023年4月4日08時47分更新]
- 風邪(インフルエンザ、新型コロナ含む)か花粉症かはっきりしない場合の受診について [2023年2月17日12時58分更新]
- 花粉症と風邪の違いとしては 目のかゆみ→花粉症では目が痒くなることが多い/風邪では目は痒くならない 風邪症状(発熱、喉の痛み、咳......続きはこちら
- プラセンタ注射(2回目以降)の方へ [2023年1月6日11時07分更新]
- 新型コロナ抗原検査キット販売中です [2023年1月4日21時01分更新]
- 新型コロナウィルス感染症に関わる情報 [2022年12月29日18時13分更新]
- 【重要】クレジットカード決済開始いたしました [2022年12月1日14時35分更新]
- 12月1日(木)よりクレジットカード決済を開始いたしました。当クリニックで使用できるカードは以下の通りです。 VISA/MASTER/JC......続きはこちら
- LINEで簡単!診療予約 [2022年11月1日16時48分更新]
ふだんLINEをお使いの方は、当クリニックと『お友だち』になることで簡単に診療予約ができます。詳しくはホームページの緑のバナー「LINEで配信中」をクリックしてみてください。
またスマホは持っていてLINEをたまにされる方で、「どうもLINEの使い方がわからん・・・」という方は、クリニックにお問い合わせください。【11:00~12:00限定】直接お越しいただき1対1で操作をお教えいたします。
- オンライン資格確認 [2022年10月5日21時52分更新]
10月6日(木)よりオンライン資格確認を開始いたします。詳しいことは
- スマートホン:「メニュー」→「オンライン資格確認」
- パソコン:トップページ上部の青色の帯の中の「オンライン資格確認」
をクリックしてください。
- 【重要】皮ふ科初診の患者さんへ [2022年8月30日17時17分更新]
皮ふ科初診は診療に時間がかかることが多いため、<平日午前>11:00/11:30<平日午後>17:00/17:30<土曜午前>12:00/12:30の予約は原則できません。以前当クリニックで皮ふ科受診されていても「診療する箇所が異なる」「患者さんがご自身で治療を中止した後、1カ月以上の間があって再び同じ箇所を診療する」場合は、初診として扱います。ただし緊急な処置が必要な場合(やけど、蜂窩織炎、帯状疱疹など)につきましては、事前にお電話でご相談ください。看護スタッフが症状をお伺いいたします。
- 【至急・重要】プラセンタ注射、ニンニク注射、予防接種について [2022年8月13日07時55分更新]
発熱外来準備および対応のため、当面の間毎週土曜日11:00以降の上記注射は行いません。ご理解ご協力をお願いいたします。
- 疲れやだるさを短期間で何とかするには・・・ [2022年6月28日08時27分更新]
ニンニク注射をお勧めします。web予約の上お越しください(初回のみ医師の診察が必要)。
料金:初回2,500円/2回目以降2,000円(保険適用外)
- ダイエット・紫外線・シミ対策 [2022年6月25日06時30分更新]
当クリニックでは新しく3つの自費診療(=保険適用外)を開始いたしました。
- GLP-1ダイエット 「リベルサス」という錠剤で、食欲をコントロールし体重を落とすダイエット法です。
- 飲む日焼け(紫外線)対策 「ソルプロプリュスホワイト」という錠剤で、身体の内側から紫外線対策を行います。
- 塗るシミ対策 ハイドロキノンという成分が、シミを徐々に目立たなくしていきます。軟膏タイプです。
当クリニックホームページに詳しい情報をアップいたしました。スマートフォンをお使いの方は、上にある「メニュー」よりご覧いただけます。パソコンの方は、左横の診療科目の中よりお選びください。興味・関心をお持ちの方は、是非ご一読ください。
- 風邪症状の患者さんへ [2022年5月12日01時55分更新]
待合室での感染を防ぐため、風邪症状(のどの痛み、咳、鼻水、筋肉痛、倦怠感など)のある患者さんは、発熱のあるなしに関わらず必ず「発熱外来」でweb予約した上で受診をお願いいたします。原則建物の外(自家用車内)で診療いたします。詳しいことは当クリニックホームページ「受診の流れ」を参照願います。
- LINE公式アカウントはじめました [2022年5月7日14時00分更新]
昨年よりLINE公式アカウントをスタートいたしました。
現在は「お知らせ」に各種の最新情報を載せています。「友だち」に登録いただくと、今後「友だち」限定の情報を配信していく予定です。
友だち追加の方法
- スマートホンをお使いの場合、下記バナーをタップすると、友だち追加のページに移動いたします。もしよろしければ、友だち追加をお願いいたします。
- LINEアプリのメニュー「友だち追加」で「ID検索」を選択して @581fbsnf と入力して検索をお願いいたします。
- 【重要】発熱外来の診療について [2022年3月2日17時00分更新]
「発熱外来」の診療は、基本的にクリニックの外(駐車場)で自家用車内で行います。同時刻に何名か予約を入れていただいておりますので、人数が揃ったところでスタッフが駐車場内を巡回して診察いたします。そのため診療開始および終了までに多少お待ちいただくことをご了承願います。また患者数も徐々に落ち着いてきましたので、予約人数の枠も縮小いたします。
- 【至急・重要】診療予約がないと受診できません [2022年2月16日08時57分更新]
web問診のみ入力されて診療予約のない方が増えています。当クリニックホームページの「診療予約はこちら」より予約をお願いいたします(その後web問診を実施)。診療予約がない場合、空いている枠があれば受診できますが、最近は診療前日で予約枠がすべて埋まってしまってお断りすることが増えています。
- 【重要】予約したのに入っていない・・・ [2022年2月14日08時49分更新]
当クリニックホームページ「診療予約はこちら」で予約システムにお入りいただき、トップページの「予約確認・キャンセル」で予約の有無をご確認ください。ここで「予約がありません」と表示されたら結果的に予約できておりません。
- 原因1 予約が最後まで完了していない→再度予約をお願いいたします(その後web問診もお願いいたします)
- 原因2 web問診だけ入力して「診療予約はこちら」から受診予約をしていない→最近一番多い原因です。あらためて「診療予約はこちら」から予約をお願いいたします(web問診はすでにお済みですので不要です)。
- 原因3 予約日時と来院日時の不一致→枠が空いていれば受診可能ですが、空いていない場合はあらためて予約日時にいらしてください。
- 原因4 初診で予約したが実はすでに診察券番号を持っていた→診察券番号で予約が上書きされていることがあります。その場合患者さんのスマホ(パソコン)からは「予約がありません」と表示されますが、予約自体は有効です。
もしどうしても上手くいかない場合は、クリニックまでお問い合わせ願います(TEL048-733-2900)
- 【重要】時間内でも受付を締め切ることが増えてきました [2022年2月9日11時45分更新]
現在新型コロナウィルス感染拡大のため、当クリニックでも連日診療にあたっております。時には患者さんに十分な説明や対応ができていないことがございます。この場を借りてお詫びいたします。
つきましては、以前ご案内したとおり診療可能人数の関係で時間内でも受付を締め切ることが多くなりました。直接来院は極力避け、web予約をご活用ください。受付を締め切った後に来院いただいた場合の対応は以下の通りです。
- 午前来院→同日午後の予約or後日の予約(窓口で承ります)
- 午後来院→後日の予約(窓口で承ります)
なおweb予約は「診察(発熱外来除く)」「PCR検査のみ(自費)」「発熱外来」の3種類ございますので、お間違えのないようお願いいたします。
- 濃厚接触者の考え方について [2022年2月4日11時38分更新]
厚生労働省は令和4年2月2日に濃厚接触者である同居家族等の取扱いを追記しています。当クリニックにもお問い合わせが何件かありました。埼玉県のホームページに情報が掲載されておりましたので、ご興味のある方はリンク先をご覧ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/covid-19/noukousessyokusya.html
- 【重要】電話が繫がりにくくなっております [2022年2月2日14時13分更新]
最近電話でのお問い合わせが増えており、時間によってはすぐに対応できないケースが出てきております。5~6回コールしても繫がらない場合は、5~10分ほど時間をおいておかけ直しいただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。
- 【重要】医療資源の確保のために [2022年1月25日00時43分更新]
現在、発熱症状とそれに伴うPCR検査希望の患者さんが殺到し、クリニックの診療可能な範囲を超えております。そこで以下のように変更いたします。
つきましては1月25日(水)より通常の診療を「診察(発熱外来を除く)」とし、「PCR検査のみ(自費)」「発熱外来」と3つにわけました。「PCR検査のみ(自費)」「発熱外来」は時間帯予約となります。いずれも定員に達した段階で締め切ります。
またPCR検査を行うかどうかは「医師の判断」により、必要な患者さんにのみ行います。web問診を拝見すると「かなり適当に書かれている」と推察されるものが散見されます(患者本人に確認しないで、保護者が思い込みで記入したものなど)。特に1月24日に受診した方に多く見られました。
医療資源は有限です。一人のPCR検査をするのに検査キットはもちろんのこと、防護服・(N95)マスク・手袋などスタッフが着用し、その都度ごとに廃棄しております(休日当番医の日は45Lのゴミ袋が10個分でした)。このままだとクリニック・病院はもちろんのこと、検査センターがパンクして検査に遅れが生じます。「本当に必要な方」がPCR検査を受けられるようご配慮をお願いいたします。
- 【至急・重要】風邪・発熱症状関連のweb問診について [2021年9月1日09時46分更新]
- 通常の風邪症状との違い(息苦しさ/強いだるさ/高熱など)を感じる→「発熱・感染疑い問診票」に入力
- 保険所より濃厚接触者と認定された方で、風邪症状がある→「発熱・感染疑い問診票」に入力
- 現在症状がない+新型コロナ検査を希望の方(保険適用外)→「【自費】新型コロナ検査」に入力
- 通常の発熱やかぜっぽい症状、胃腸炎症状の方→「急性かぜ胃腸炎問診」に入力
以上宜しくお願いいたします。
- にほんごがよくわからないかたへ [2021年8月4日10時59分更新]
にほんごがよくわからないかたは、にほんごがわかるかたとふたりできてください。
- 【重要】お薬のお渡しについて [2021年7月16日18時24分更新]
診察しないで医師が薬を処方すること☞医師法違反のためできません
- 【重要】マスクをご着用ください [2021年7月15日19時26分更新]
当クリニックの建物内では、感染防止のため必ずマスクを着用願います(マスクがない場合は、受付にお申し出ください)。再三の注意にも関わらずマスクを着用いただけない場合は、建物内より退去していただきます(以降の診療は行いません)。
- 令和4年度春日部市特定健康診査・後期高齢者の健康診査 [2021年5月16日06時00分更新]
特定健康診査および健康診査を10/31(月)まで行います。受付方法など詳しいことは、近日中にお知らせいたします。
- 【重要】新型コロナワクチン接種の予診票記入について [2021年4月30日14時46分更新]
かかりつけ医への接種可能かどうかの確認は、原則診察時にお願いします。お電話では即答できません。
- 患者さんに知っておいていただきたいこと [2021年4月25日17時17分更新]
生活保護の受給者証は当クリニックでは使用できません。下に受診(初診および再診)の際の留意点をまとめました。
- 【重要】「お知らせ」のうち3ヶ月以上 [2020年11月8日09時54分更新]
「お知らせ」のうち3ヶ月以上過ぎた重要な内容につきましては「院長ブログ」に移行いたしました。