【自費診療】ニンニク注射
当クリニックでは「ニンニク注射」を行っております。これはニンニクの成分アリナミン(ビタミンB1)が多く含まれているため、そう呼ばれています。 実際にニンニクのエキスが入っているわけではありません。
ニンニク注射をお勧めしたい自覚症状
- 日頃の疲れが溜まっている
- 倦怠感がなかなか抜けない
- なんとなく元気が出ない
- 風邪を引きやすい
- 寝ても疲れがとれない
- 夏バテする
- 肩こり、腰痛が続いている
- 冷え性である・・・などです
にんにく注射の流れ
初回のみご予約いただき、医師の診察を受けていただきます。
2回目以降は予約は必要ありませんので、直接ご来院ください。ただし他の疾患の診察と注射を同時に行いたい場合は、診察についてのみ別途予約が必要です。例えば生活習慣病で定期的に受診されている患者さんは、生活習慣病の受診予約とweb問診が必要となります。
治療可能と診断されると、患者様に合わせて注射療法が始まります。
接種頻度はどのくらい?
多くの方は、1~2週間に1回くらい行っています。上記自覚症状が強い方は、1週間に2~3回の接種をお勧めします。 慢性的に疲れている方は、しばらくの間毎日打つこともお考えください。
副作用はありますか?
にんにく注射の成分はビタミン群なので、重篤な副作用はなく、過剰投与されたとしても尿から排出できます。また、注射時のニンニクのような臭いは本人しか感じられず、それも数分で解消されます。
料金について(すべて自費診療です)
初診 2,500円(税込)/再診 2,000円(税込)
※検査を行った場合、別途料金がかかります。