メニュー

新型コロナウィルス対策用機器を増やしました

[2022.01.07]

年が明けてから新型コロナウィルス感染者数が急激に増えています。ここ埼玉県でも1月6日現在150名となっています。連休明けの11日が心配です。

現在当クリニックでは、院内でのPCR検査ができるように準備しております。検査機器はすでに2台購入済みで、あとは試薬と検査台が手に入ればすぐに行います。15分程度で陰性か陽性かが判別できますので、患者さんにとってもメリットが大きいと思います。

今日より新型コロナ対策として、以下の機器を増やしました。

ドットキューブ

 

 

 

 

 

  • 左上は非接触式体温計です。今までは「機器を身体に近付ける」タイプのものでしたが、これは手首を近付けて検温するタイプのものです。心理的な圧迫感がない分いいと思われます。
  • 右上は二酸化炭素濃度計です。待合室に設置してあります。3つ並んでいる数値の上から3番目がそれに当ります。厚生労働省の推奨基準として、集団感染発生リスクを回避するには「二酸化炭素濃度が1,000ppm以下」とされています。濃度が1,000ppmを超えたらすぐに窓を開けて換気するようにスタッフに指示しております。換気中は少し寒いと思われますが、趣旨をご理解の上ご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME