メニュー

診療時間

診療時間
08:00~13:00
08:30~12:00
14:30~18:00
  • web予約時間 24時間。ただし「発熱外来」は診療・接種当日朝6:30~。定員まで受け付けます。
  • 窓口受付時間 予約済の方→診療開始時刻15分前~診療開始時刻まで。予約していない方→事前に電話でご相談ください(連絡なしに直接来院されても診療できないことが多いため)
  • 電話対応時間 【平日午前】8:30~11:45/【平日午後】14:30~17:45/【土曜午前】8:00~12:30
  • 休診日 水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日(留守電対応)

お知らせ

院長ブログを更新しました。 [2023.03.31更新]
石が流れて木の葉が沈む
院長ブログを更新しました。 [2023.03.29更新]
LINEで友だち追加をお願いいたします
院長ブログを更新しました。 [2023.03.18更新]
呼び出しベルを導入しました
風邪(インフルエンザ、新型コロナ含む)か花粉症かはっきりしない場合の受診について  [2023.02.17更新]

花粉症と風邪の違いとしては

  • 目のかゆみ→花粉症では目が痒くなることが多い/風邪では目は痒くならない
  • 風邪症状(発熱、喉の痛み、咳、頭痛)→花粉症ではあまりあらわれない
  • 治癒までの日数→風邪は数日で治ることが多い/花粉症はいつまでもすっきりせず症状がおさまらない

毎年同じ時期に症状が出るという場合は、花粉症の可能性が高いと思われます。

当クリニックの受診については、上記をお読みいただき、毎年かかっていて今年も「花粉症だ!」といえそうなら『診察(発熱外来除く)』で予約の上『花粉症問診』を行ってください。

どちらとも判別がつかない場合は『発熱外来』で予約の上『発熱・感染疑い問診票』に入力をお願いいたします。

参考までにセルフチェックできるサイトをご紹介します ☞ https://www.ssp.co.jp/alesion/rhinitis/difference/

 

【重要】プラセンタ療法(注射)を一時中止いたします  [2023.02.16更新]

プラセンタ療法に使用している「メルスモン注射剤」が出荷停止となりました。
製造元の話によると、製造販売承認書の変更手続きのため今のところ出荷をすべて停止しているとのことです。
出荷再開時期はおよそ1年後になるようです。また代替薬も手配が厳しい状況です。

そのため以下①②のようにいたします。

①保険診療および自費診療ともに、在庫がなくなり次第、接種(治療)を一時中止

新規のプラセンタ療法の患者さんの受付も一時中止(web予約分はキャンセルさせていただきます)

なお自費診療でメルスモンを5回ないしは10回事前に購入され、途中で在庫がなくなり接種できなかった患者さんには、使用しなかった回数分を返金いたします。返金につきましては只今準備中で、開始時期は令和5年4月以降を見込んでおります。

ご迷惑をおかけしますが何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。

プラセンタ注射(2回目以降)の方へ  [2023.01.06更新]

発熱外来対応のため、平日・土曜日10:30以降は医師・看護師が外で診療および検査を行っております。そのためプラセンタ注射(メルスモン・ラエンネック)ご希望の方は、平日・土曜日は10:00まで/月火木金曜日は14:30以降に来院をお願いいたします。

新型コロナ抗原検査キット販売中です  [2023.01.04更新]

体外診断用医薬品(厚生労働省承認済)の新型コロナ抗原検査キット(1回分)を税込1,500円で販売しています。ご希望の方は窓口受付時間内にお越し願います。ただし風邪症状のない方のみといたします(他の患者さんへの感染防止のため)

新型コロナウィルス感染症に関わる情報  [2022.12.29更新]

春日部市ホームページよりご紹介(この件に関する当クリニックへのお問い合わせはご遠慮ください)

こちらをクリックしてください。

主な内容

  • 新型コロナウィルス感染症の動向
  • 新型コロナウィルスワクチン接種情報
  • 新型コロナウィルス感染症に関する検査・相談
  • 新型コロナウィルス感染症予防対策   など
【重要】クレジットカード決済開始いたしました  [2022.12.01更新]

12月1日(木)よりクレジットカード決済を開始いたしました。当クリニックで使用できるカードは以下の通りです。

VISA/MASTER/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナース/ディスカバー/ジャックス

なお「発熱外来」「PCR検査のみ(自費)」で受診される方は建物内に立ち入れませんので、クレジットカードはお使いになれません。現金のみとなります。

 

LINEで簡単!診療予約  [2022.11.01更新]

ふだんLINEをお使いの方は、当クリニックと『お友だち』になることで簡単に診療予約ができます。詳しくはホームページの緑のバナー「LINEで配信中」をクリックしてみてください。

またスマホは持っていてLINEをたまにされる方で、「どうもLINEの使い方がわからん・・・」という方は、クリニックにお問い合わせください。【11:00~12:00限定】直接お越しいただき1対1で操作をお教えいたします。

にほんごがよくわからないひとへ

しんさつはにほんごでします。にほんごがよくわからないひとは、にほんごのわかるひととふたりできてください。にほんごのわかるひとが、いっしょにくるまえにでんわでといあわせすると、よりよいです。

未成年の方のみでの受診について

未成年者の受診におきまして、当クリニックでは以下のように対応しております。

中学卒業前の未成年患者さん

必ず保護者(もしくは法律上の代理人)同伴で受診をお願いいたします。 既往歴や、アレルギーの有無、現在の服用内容なども重要な情報になりますので、あらかじめ資料をご準備の上、ご受診いただけますようお願いいたします。

中学卒業後の未成年患者さん

原則保護者(もしくは法律上の代理人)同伴で受診をお願いいたします。やむを得ない事情があり下記1~3に合致する場合、未成年者単独でも例外的に診療いたします。

  1. 再診(同一疾患かつ同一部位に限る)で薬の種類・量が同じであること
  2. web予約済で来院前に保護者(もしくは法律上の代理人)から等クリニックにお電話をいただけること
  3. 未成年者の診療等同意書_230331』に保護者(もしくは法律上の代理人)が署名&捺印をし、診療時にご持参いただけること

また、診療の内容によりましては、医師の判断により、後日、改めて保護者同伴で来院していただくことがございます。 ご不便お掛けいたしますが、十分納得していただいた上で、患者さんに最善の医療を受けていただく為に必要なことになりますので、ご理解ご協力の程お願い申し上げます。

*大学生・専門学校生等で親元を離れ一人で生活されている方や、既に就職されて保険証(本人)をお持ちの方は自己判断可能として成人と同様、対応させて頂いております。

お薬の処方について

みなさんにお渡しする薬は、医師の処方に基づき院内で準備(一部は院外処方せん)しております。「薬剤名」「規格(mgなど)」「錠数」などの確認は、スタッフが2人で別々に確認(錠数記入)→医師が確認→患者さんとスタッフ1人で一緒に確認の3回行っております。ここで問題がなければ会計終了後にお渡しいたします。

万一お渡しした薬の「種類」や「錠数」が薬剤情報と異なる場合は、その場でお申し出ください後日のお申し出には対応いたしておりません

また未だに受診しないで『薬だけ希望』される患者さんのお問い合わせが時折あります。そのような行為は医師法第20条「無診察治療等の禁止」に抵触いたしますので、処方できません。何度説明してもご理解いただけない場合は、やむを得ず以降の来院(受診)をお断りいたします。

労災および生活保護について

労災保険・自賠責の取扱について

当クリニックは労災保険指定医療機関ではございません。従いまして労災および自賠責はお取り扱いしておりません。一旦保険診療で受診いただいた後に、労災が判明いたしましても(労災申請書類作成や保険者様からのお問い合わせをを含め)、対応できませんことをご承知おきください。労災保険指定医療機関はこちらから検索できます。

生活保護の取扱について

当クリニックは生活保護法における指定医療機関ではございません。従いまして「受給者証」や「医療券」をご持参いただいても無料にはならず、全額自己負担(10割負担)となります。あらかじめご承知おきください。

腫瘍マーカー検査のご案内

がんの発見に有用な検査で血液を採取して行います。詳しくは下記「腫瘍マーカー検査案内」をご覧ください。

☞ 腫瘍マーカー検査案内

当院で行っている治療

一般的な内科系疾患

風邪、扁桃腺炎、発熱、疲れ・疲労、だるい、体重減少、立ちくらみ、食欲不振・減退、花粉症、蕁麻疹など

循環器・消化器

虚血性心疾患、慢性心不全、不整脈、機能性ディスペプシア、過敏性腸症候群

腎泌尿器・呼吸器

喘息、気管支炎、尿路感染、排尿障害

皮膚科

一般皮膚科:アレルギー性疾患 、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹など

ウイルス性疾患:帯状疱疹、みずぼうそう、風疹、麻疹など

皮膚腫瘍:良性か悪性か見極めが重要です

漢方内科

疲労症候群、食欲不振、免疫力改善、更年期の不定愁訴、アレルギー性疾患、心身症

詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。

アクセス

クリックしてGoogleMapを表示

所在地

344-0031
埼玉県春日部市一ノ割1726  

アクセス

公共交通機関でお越しになる場合

【東武スカイツリーライン春日部駅西口】朝日バス1番・2番乗り場より8分「秀和総合病院」下車、徒歩3分

  • 1番バス停より、朝日バス「秀和総合病院」行きに乗り「秀和総合病院」下車、徒歩3分
  • 2番バス停より、朝日バス「かすかべ湯元温泉」(または「春日部ウィングハット」)行きに乗り「秀和総合病院」下車、徒歩3分
バス時刻表(春日部駅西口発) 秀和総合病院行き
バス時刻表(春日部駅西口発) かすかべ温泉&ウイングハット春日部行き
バス時刻表(秀和総合病院発) 春日部駅西口行き
 
【東武スカイツリーライン一ノ割駅】下車、徒歩20分
 

お車でお越しになる場合

当クリニックの位置は上の地図のとおりです。国道4号線・国道16号線のおよそ中間に位置します。大沼公園および秀和総合病院のすぐ近くです。タクシーご利用の場合は春日部駅西口からが便利です(一ノ割駅にはタクシーがありません)。所要時間は春日部駅西口から車で8分程/豊春駅から15分程です。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME